2008年12月8日月曜日

お知らせ

長らく更新を怠っておりまして、申し訳ありませんでした。
そろそろ今年も残りわずかとなりましたが、みなさまは
いかがお過ごしですか?

当校外国語科の業務内容につきまして、変更がありましたので
お知らせいたします。

英会話につきましては従来のグループレッスンは一旦休止させて
いただきます。プライベートレッスンについてはご相談承ります。

第二外国語については従来通り実施しておりますが、詳細に
ついては御問い合わせ下さい。

通訳・翻訳業務等は従来通り承ります。

そのうち、また内容を見直した上で再スタートする予定にして
おりますので、宜しく御理解の程お願い申し上げます!

2008年9月27日土曜日

☆園児とのふれあい☆

こんにちは☆ 初めて投稿させていただきます、岩田です。
私は5月からWill先生と幼稚園に回って
アシスタント業務をしています。
前のブログでもお伝えしていると思うんですが、
わたしたちの活動は、普段の幼稚園の生活に入って
子供たちと一緒に活動しています(^-^)

こどもたちの運動会が近いときは一緒に参加して、
お手伝いや応援をしたり、
プールの時間があるときはもちろん!
Will先生も水着で一緒に参加します!
一緒にさつまいもの苗を植えたこともありましたね~(^O^)
もうすぐ収穫の時期なので
出来上がりが楽しみですね☆

・・・・という感じでごく自然な幼稚園の活動を私たちは見ることができ、
私たち自身もたのしんでいます(笑)

それから、こどもたちはとてもパワフルで、元気で
いつもtたくさんのエネルギーをもらっています♪


5月から今まで一緒に活動してきて思うことは、
こどもたちは耳から英語を吸収するんだな~っていうコト。
どうしても私たちは、カタカナエイゴになってしまいますが、
子供たちはネイティブの先生の話す英語をそのまま聞いて
そのまま発音するんですね。
きっと私が発音するよりもず~っときれいですね(笑)
うらやましいです(>_<)!!!!!

そしてこどもたちが毎回毎回いろんな英語を覚えて
「ぼくこんな英語覚えたよぉ~!」
「りんごはappleだよね??」
っていうように、うれしそうに話してくれて
もうとにかくカワイイィィ~~(>∀<)んです!!!笑


こうやってどんどん英語を吸収してくれたり、
英語にすこしでも興味をもってくれると
本当に本当にうれしいです♪

逆に子供たちに教えられることも多いですしね。

こんな感じで、子供ってすごいなぁ~って改めて感じさせてもらいながら
励んでいますv(^-^)v


・・・・

初めての投稿でまとまりがなくてすいませんッm(_ _)m

2008年9月9日火曜日

日米小学校比較

前回のミランダ先生の記事についてです。

ミランダ先生はシアトルで小学校の先生でした。
なので、今回来日して、小学校で教えるチャンスが得られて
とても喜んでいます。今現在、ご近所さんということもあり、
私達は片平丁小学校様に週一回お邪魔し、英語のレッスンの
お手伝いをしています。

アメリカの小学校も、日本と同じように6学年に分かれ、先生方が
教える内容について相談しながら進めています。休憩時間に
校庭で遊びまわり、午後の授業が始まるときに教室に駆け込んで
行く姿は、日本もアメリカも同じですね、と話していました。

一方、日本の小学校を見て違いに驚いたこともあったみたいですね。
小学校にプールがあること自体、珍しいと書いています。
クラスの生徒数もアメリカの方が少し少ないのかな?
夏休みの長さも大きく違いますよね。アメリカの夏休みは10週間も
あるんですって!うらやましいと思う一方、前の学年で習ったことを
忘れちゃうみたいですね。

これからもミランダ先生の記事、期待していてくださいね。

2008年9月8日月曜日

Teaching at Katahiracho Elementary School

Having taught elementary school in Seattle, it is a treat to visit an elementary school in Sendai and see what it is like! I have been visiting Katahiracho Elementary School once a week to help teach English to students of all ages. It is a great opportunity for me to compare the experiences of teachers and students in America to those in Japan.

Of course there are many similarities between the elementary school I have been visiting and the ones that I have taught in throughout Washington state. Students are divided by grade level, and teachers can collaborate to teach certain ideas or concepts. The excitement, self-consciousness and participation levels of students varies by age - just as it does back home. The sight of kids running around on the playground and trying to settle back into school work after lunch is definitely familiar to me.

Of course there are many interesting differences as well. I was very surprised to see a swimming pool at the elementary school! There are a few high schools in Seattle that have swimming pools, but even that isn't the norm. I am also impressed with the teachers for teaching class sizes that can have as many as 40 students. The average class size in Seattle is 25-30 students per class. I also was surprised to discover that the summer break in Japan is one month long. Although students enjoy a 10 week summer break back home, I find that they forget much of what they learned the previous year!

2008年9月5日金曜日

ことばのニュアンス

The Japan Times Onlineにて見つけた記事です。

http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/ek20080902a1.html

日本語でもそうですが、使うことばによって「年寄り」「老人」「年配の方」・・・
など、ニュアンスも違ってきますよね。英語でもいくつか表現があるんですね。
面白いのでよかったら読んでみて下さい。

ニュアンスといえば、先日手がけた翻訳作業で、アンチエイジング対策の
基礎化粧品をどう訳すか、ちょっと盛り上がりました。中国語、韓国語
だったんですが、商品が商品だけに、言葉を選ぶにも気を遣いますね。

2008年9月3日水曜日

外国語になった日本語

当校日本語科のブログをアップする際、たまたま面白いものを見つけました。

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_English_words_of_Japanese_origin

日本語が外国で、そのままの名前で定着したもののリストです。
ほとんどが日本特有の食べ物とか伝統物だったりするのですが、
英語の解説を読むとためになりますね。

そういえば、今「Sudoku」ってすごくはやっているみたいですね。
私も一回だけチャレンジしたことありますが、とっても根気要ります。
でも、この緻密な(?)ゲームも欧米ではやってて、「数独」から生まれた
パズルだと思うと、ちょっと嬉しいです。

2008年8月21日木曜日

New Teacher At Sendai Language School

仙台ランゲージスクールに新しいインストラクターが来ました!
以下本人からの挨拶文です。

Hello! My name is Miranda Fairbrook and I am very happy to be the new English teacher at Sendai Language School. I am from Seattle, Washington, USA where I taught elementary school for several years. Being from Seattle, I am a big baseball fan. I love the Mariners - especially Ichiro! I also love to read, run, watch movies and play softball. I have always been very interested in Japanese culture and I decided that I would like to take a break from life in Seattle and have an adventure living and teaching in Japan.

I have been in Sendai for about 8 weeks now and I think it is a very wonderful city. I love that it has the benefits of a big city - with many restaurants, festivals and activities - but it also has the benefits of nature. This reminds me of Seattle and makes me feel at home. I have enjoyed taking runs along the Hirose River, as well as shopping and sightseeing. The decorations for the Tanabata Festival were amazing! Trying new types of food is always exciting too. My favorite so far is Japanese curry rice ... YUM!

My life in Japan has gotten off to a wonderful start. I love teaching, meeting new people and exploring this exciting new place. I am looking forward to having many wonderful experiences in Japan.

ミランダ先生の出身がどこか、いつ仙台に来たか、好きなスポーツが何か、
日本の食べ物で好きな物は何か、だいたいわかりましたか?
これからも、ときどきミランダ先生にも投稿してもらいますので、よろしくお願いします!

2008年5月15日木曜日

Hello & See you next week!

先日の記事でもご紹介しましたが、Will先生が幼稚園で
頑張っています。


こどもたちは最初からとてもフレンドリーなウィル先生を気に入った様子。
廊下などで出会うと「ハロー」と声をかけてくれます。
中には英語をよく知っているお子様もいてびっくり!

ちなみにこどもたちからウィル先生への質問は・・・

♪すきないろは?
♪すきなどうぶつは?
♪すきなことばは?

ウィルさんの答えにすべて共通点があったのが面白かったです・・・。

明日もまた別の幼稚園を訪問します。
今から楽しみです。

2008年5月13日火曜日

Kindergarten Cop ?!

タイトルは、今やカリフォルニア州知事 (Governor of the U.S. State of
California)となってしまった Schwarzenegger氏主演の映画ですが・・・

当校で英会話を教えてくれている Will先生ですが、この5月から幼稚園にも
教えに行くことになりました! Will先生は背が高く、こどもたちからすると
とーっても怖い存在なのでは、と心配だったんですが、以外にもこどもたちが
すぐにWill先生が気に入ったみたいです!

園での様子はそのうち写真でもご紹介しますね。

2008年4月24日木曜日

小学校英語

ひゃあ、ずいぶんご無沙汰してしまいました。
世間では新年度、新年度といえば何か新しいことに
チャレンジしたくなる時期。

仙台ランゲージスクールではこどもから大人まで、
英会話も試験対策も、ご希望を伺ってレッスンを組み立てて
います。ちょっと覗いてみたい、という方、ぜひご連絡下さい。

ちまたでは、小学校に英語教育を導入することでいろいろと
動きが出ていますね。担任の先生が授業を受け持つことに
なるとかで、先生方は複雑な心境なのではないでしょうか。

仙台ランゲージスクールでも、近いうちに小学校教員を
対象としたワークショップを開催しようと、現在検討中。
「こういう講座があったらいいなあ」という声をお聞かせ頂ければ
講座に活かして行きたいと思います。

今年度も仙台ランゲージスクールを宜しくお願いします。

2008年2月6日水曜日

Super Tuesday

アメリカでは5日の火曜日は Super Tuesday と呼ばれる投票日。
平日に選挙なんて、日本ではあまりピンと来ませんが、逆に平日だからこそ
投票率も高いのかなあ、と思います。

何ゆえ Tuesday か? といえば、Choose day。 つまり「選ぶ日」。
今回の選挙はまだ予備選挙(各党の代表者を決めるためのステップ)なので、
正式に新大統領が誕生するのはまだ先なんだとか。とはいえ、各州かなり
盛り上がっているようですね。

ところで、ちょっと前にオバマ議員のスピーチを高く評価する記事を読みました。
人種に関わらず、アメリカはアメリカだ、みたいな内容だったと思うのですが、
難しい文章ではなくて、短く、わかりやすく、インパクトのある文章が、相手に
より強く訴えかけるのだとか。

アメリカの大統領選、最終的には誰がホワイトハウス入りするんでしょうね。

2008年1月26日土曜日

カタカナ英語

先日インストラクターたちの話を聞いていて、「そいえば
そうだなあ」と思ったことがありました。

日本語の中にはカタカナ語が氾濫していますよね。中には
いま一つ意味がしっくりこないもの(新たに作られた言葉などに
特に多いですよね。コンプライアンス、あたりから私には
ついていけない・・・)

逆に定着してしまったカタカナ語などは、そのまま英語に
置き換えたら不自然なものもあるんです。

たとえば、何かに「チャレンジ」してみる、と言いたいとき、
たぶんニュアンスとしてはあまり強くないと思うのですが、
英語でchallengeというと結構意味的に強くなります。

そんなとき、
I'll try. (ちょっとやってみる)程度の表現ならしっくりいくかも。

A: Would you like to eat Natto?
B: I will try.

「トライ」というのも立派なカタカナ語ですけどね。

2008年1月5日土曜日

A Happy New Year 2008

みなさまあけましておめでとうございます。
2008年が実りある一年となるよう、スタッフ一同
お祈り申し上げます。

さて、みなさんの 「今年の抱負」は何ですか?
私は個人的には 一年健康で過ごせるよう、きちんと自己管理を
していきたいと思っています。

会社としては今年で20周年を迎える年です。
より教育内容を充実させていけるよう、がんばります。

My new year's resolution is to control myself
to stay in healthy.

今年も一年宜しくお願いいたします!